畑がなくても手軽に始められるプランター栽培。
プランターを置けるスペースがあればベランダでもOK。
多分、畑を耕すこともマルチシートを敷くこともないだろうし。畝をつくることも。
ベランダ以外の栽培でもイケる感じがします。
野菜づくりを手軽に簡単に始めるにはこの本は参考になると思いました。
これなら自分でもできそうな気がして。
そこで『〈新版〉だれでもできる ベランダで野菜づくり』の感想をレビューします。
【概要】安心できる野菜づくり
この本ではベランダでの野菜づくりを説明しています。
その内容はプランターを使用した栽培の仕方。
他にも道具や資材の調達、害虫や病気なども取り上げ。
ベランダでの野菜づくりに必要な情報が存分に盛り込まれている。
著者は高校で野菜づくりを教えていた元先生。野菜づくりの著書も多数あり。
野菜が収穫できるまでの一連の流れも解説。
作業の内容も事細かく記載。
初心者が惑わないようにといった配慮が感じられるガイドブックです。
出版社 | 家の光協会 | |
発売日 | 2020/1/16 | |
著者 | 麻生 健洲 | |
単行本 | 128ページ | |
サイズ | 19×0.9×25.8㎝(B5変型判) | |
ベランダ栽培向きの野菜34種類の育て方を掲載。初心者に写真やイラストなどでわかりやすく丁寧に種まきから収穫までの作業工程を説明。 |
【要約】スムーズに進むベランダ栽培
本を読んで得られるのは次の三点。
- プランターでの野菜の育て方
- ベランダ栽培の基礎知識
- ベランダ栽培の注意点
もう少し説明します。
プランターでの野菜の育て方
野菜づくりで大事なのはプランター栽培に適した野菜を選択すること。
さらにプランターも栽培に適したものを選ばないといけません。
プランターの大きさは野菜の生育や収穫量に影響を及ぼすもの。
プランターの種類や大きさの違いを考慮したうえで使用する必要あり。
プランターサイズの表示も確認しないと。
プランターでの栽培方法はとても細かく丁寧に記載。
初心者でも安心して取り組むことができます。
ベランダ栽培の基礎知識
34種類の野菜の育て方はそれぞれしっかりと記述。
それだけに限らずベランダ栽培に必要な知識を解説しています。
- 土や肥料の説明
- 種や苗やプランターの選び方
- よく使う道具や資材の紹介
- 害虫や病気についての解説
- 土のリサイクル方法
害虫や病気はこれから遭遇するかもしれないので大変助かりますね。
ベランダ栽培の注意点
一番注意しないといけないのは成長した時の大きさ。
ホウレンソウやコマツナやリーフレタスなどは問題なし。
ただ注意が必要なのは高さ。
ミニトマトやジャガイモ、ナスとかピーマンなどは1.5mとか2mにも成長。
空間スペースは成長の前後で全く異なります。
あらかじめ想定しておくことが大事です。
関連記事
野菜づくりに興味があっても不安はつきものです。
関連 初めて家庭菜園をする人に役立つ本が並んでいます
目次
この本の目次は以下の通り。
家の光協会より引用
- ベランダ栽培におすすめの野菜34
- 種まき前のチェックポイント
〈1〉まずはベランダをみてみよう
〈2〉作る野菜を決めよう
〈3〉道具・資材を調達しよう- 野菜がとれるまで
種まき‥‥ 水やり‥‥
間引き‥‥ 追肥‥‥
収穫‥‥
野菜によってはこんな作業も‥‥
- スピード野菜
コマツナ / ラディッシュ
ジャガイモ 他4種類- ミニ野菜
ミニトマト / ミニダイコン
ミニニンジン 他2種類- すずなり野菜
コマツナ / ピーマン
トウガラシ 他4種類- 香味野菜&ハーブ
シソ / ショウガ
ニンニク 他5種類- *challenge
スプラウトを育ててみよう- 健康野菜
ホウレンソウ / ニラ
茎ブロッコリー 他3種類
- スピード野菜
コマツナ
ラディッシュ
ジャガイモ / ミズナ
シュンギク / ルッコラ
リーフレタス- ミニ野菜
ミニトマト
ミニダイコン
ミニニンジン
ミニタマネギ
ミニキュウリ- すずなり野菜
コマツナ / ピーマン
トウガラシ / インゲン
イチゴ / ブルーベリー
スナップエンドウ- 香味野菜&ハーブ
シソ / ショウガ
ニンニク / ミツバ
ワケギ / ミョウガ
バジル
イタリアンパセリ- 健康野菜
ホウレンソウ / ニラ
茎ブロッコリー
クウシンサイ
モロヘイヤ / ゴーヤー- ベランダ栽培の基礎知識
ベランダのチェック
プランターを選ぶ
種や苗を選ぶ
道具と資材をそろえる
土と肥料の準備
害虫や病気について
土のリサイクル法
ベランダ栽培 Q&A
【良かった点】初心者には心強い本
本を読んで良かったのは主に次の点。
- 必要なスペースの表示
- 目安となる収穫量の表示
- 細かく丁寧に記載されていること
もう少しくわしく述べます。
必要なスペースの表示
プランターのサイズ表示はよくみられます。
でもこの本にはそれだけでなく「必要なスペース」の表示もあります。
幅・高さ・奥行の空間のサイズが書かれてるよね。
初心者は野菜が成長した時の大きさをイメージしにくいもの。
なので前もって空間のサイズ表示があるのは助かります。
収穫量の目安の表示
分かりやすい表示の「収穫量の目安」も役立ちます。
その表示は多用なカタチで表記。
- 「1株80~100g」
- 「約50g/1週間」
- 「プランター一つからの総収穫量」
- 「2回目間引き菜 両手に山盛り」
- 「1~2個/3~4日」
しかも2~3つを組み合わせて知らせているのでイメージしやすい。
細かく丁寧に記載されていること
また管理人が注目していた5つのポイントのうち次の3つが該当。
- 作ってみたい意欲がわいたか
- 本の著者に興味がもてたか
- 栽培カレンダーが掲載されてたか
中でも著者には興味津々。農学博士だけあってしっかりと詳しく解説されていました。
読むことを億劫がらなければ役に立つこと間違いなし。
【気になる点】紛らわしい収穫カレンダー
好印象をもったのでほとんど気になる点はみられませんでした。
でも強いてあげるとすれば‥‥
収穫カレンダーがちょっと紛らわしかった。
種まき >>> 約1か月半後~ >>>>>> 約2か月後~ >>>>
収穫量の目安の近くに記されてるので何となくは理解できる。
それに一部の野菜に関してだけ。混乱はそれほどありません。
ただ良かった点がほとんどなのでちょっと残念でした。
【まとめ】ベランダ以外でも通用するプランター栽培
この本にはベランダでの野菜づくりに必要な情報がしっかり網羅。
しかも初心者が惑わないよう細かい点まで丁寧に説明。
初心者でも惑うことなく取り組めそうな印象をもちました。
そこで結論を申し上げると‥‥
内容が本当に分かりやすかったので、この1冊を基に野菜づくりに取り組もうと思います。
ベランダ以外での野菜づくりにも通用するね。
もう一度良かった点・気になる点をまとめます。
野菜づくりへの不安も少なくなり安心して取り組めそうです。
とはいってもさほど気にすることはないレベル。
それよりも野菜の育て方などの情報がしっかり書かれている点で高評価。
丁寧な記述は初心者にわかりやすい。
この本を基に野菜づくりを行えば間違いないと思える内容でした。
コメント