不織布プランターは初心者が気楽に家庭菜園を始めるのにとても便利。
畑をわざわざ借らなくても始めることができます。
-150x150.png)
ただ種目が増えるとプランターの数も多くなり場所もとる。
葉物野菜だと長方形の底が比較的浅いプランターでも間に合います。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
でもトマトやナスなどの根を深く張る野菜だと深い形状のものでないと使えないよ。
そこで根を深く張る野菜にも対応できるネセクト不織布プランター5ガロンのレビューをします。
そのメインとなるのは‥‥
- 不織布プランターの使い勝手
野菜の植え付け後から現状までをレビューします。
ネセクト不織布プランターの概要


プランターの素材として代表的なのはプラスチック製。ホームセンターなどでもよく見かけます。
今回使ったのはネセクトの不織布プランターです。
特長
その特長をまとめると次の通りです。
- 軽くて割れないので扱いやすい
- 通気性や透水性に優れている
- コンパクトに収納できる
- 持ち手付きで移動がラクラク
- 鉢カバーとしても使用可
仕様


サイズや参考土容量などの仕様をまとめたのが次の表です。
5ガロン | |
---|---|
容量 | 約 18.9 L |
参考土容量 | 15L |
直径 | 30㎝ |
高さ | 25㎝ |
鉢号相当 | 10号相当 |
良かった点


実際に野菜栽培に使用した感想をまとめます。良いなと感じたのは次の3点。
- 場所をとらない
- 取っ手付きで簡単に動かせる
- コストが比較的安い
もう少し補足します。
場所をとらない
5ガロンの不織布プランターは直径30㎝、高さ25㎝のサイズ。参考土容量では15Lが入るとされています。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そこそこの大きさ。決して小さくはありませんね。


使う前や使った後に折りたたんでしまえばかなり小さくなります。
- 使用しない時はとてもコンパクト
収納する場所にも困ることはありませんね。
もし家庭菜園をやめる場合でも慌てずに済みます。
- 不織布なので処分する時も困らない
取っ手付きで簡単に動かせる
不織布プランターには取っ手が付いています。


その取っ手を持てば簡単に自由に移動させることが可能。
- プランターを好きな場所に動かすことができる
取っ手の縫製もしっかりしています。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
取っ手がとれることはなさそうだね。
コストが比較的安い
今回の不織布プランターは6枚入りで千数百円。1枚当たりでは2、300円といったところ。
- プラスチックより比較的安い。
中には高価な場合もあったりもしますが一般的には価格は低めです。
気になった点


不織布プランターには手軽さや使いやすさを感じました。と同時に気になる点もでてきました。
- 深いタイプが少ない
- 通気性が心配
上記の点を補足します。
深いタイプが少ない
ネセクトの不織布プランターは6サイズを展開。直径が拡がれば高さも深くなるといった具合に。
でも形状は極端には変わりません。


- 深さが必要な野菜の場合は難しいかも
一番大きいのは15ガロンサイズの高さ35㎝。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
このサイズで問題なく育てることができればいいけど。
これ以上の深さが必要になれば別のプランターを探さないといけないですね。
通気性が心配
プラスチック製だと水やりをした後は底から水が滲み出してきます。


- 不織布プランターではさほど滲み出してこない
通気性や透水性に優れていることが特長に挙げられているもののハッキリと見ることはできません。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
プラスチック製プランターとは大違い。
ただ作物が丈夫に育ってくれたなら問題なしと認識して良さそうです。
サイズ展開


今回使用したのは5ガロンプランター。
それ以外にも1ガロンから15ガロンまでの計6サイズが用意されています。
容量 | 直径 | 高さ | 鉢号相当 | |
---|---|---|---|---|
1ガロン | 約 3.8L | 18cm | 15cm | 6号相当 |
3ガロン | 約 11.3L | 25cm | 22cm | 9号相当 |
5ガロン | 約 18.9L | 30cm | 25cm | 10号相当 |
7ガロン | 約 26.4L | 35cm | 28cm | 12号相当 |
10ガロン | 約 37.8L | 40cm | 30cm | 14号相当 |
15ガロン | 約 56.7L | 45cm | 35cm | 15号相当 |
\ 育てる野菜にあわせてプランターを選べます。 /
初心者には本当に使いやすい!


今回はネセクト不織布プランター5ガロンの感想をまとめました。
メインとしたのは‥‥
- 不織布プランターの使い勝手
使用して良かった点や気になった点は以下の通り。
- 場所をとらない
- 取っ手付きで簡単に動かせる
- コストが比較的安い
- 深いタイプが少ない
- 通気性が心配
深さが必要なものだけは一般的なプラスチック製を使うのもひとつの手。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
通気性を心配してても野菜が元気に育ったら何も問題なし。
不織布プランターの一番のメリットは場所をとらないこと。
使わない時には折りたたんでしまっておけます。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
不織布だから処分する時にも困らないね。
家庭菜園を始める時にはうまくいくのかどうか不安はあるもの。
それが場所はとらない、処分にも困らないとなるとハードルはぐっと下がります。さらに取り組みやすくなります。
あとはどの大きさのプランターにするかだけ。
下記にネセクト公式ショップの最新の価格を見ることができます。よかったら活用ください。










コメント